【第38回】5/10(土)

今回の参加者は14人!

先週はGWで休みだったこともあるのか、たくさんの子どもたちが来てくれました!

楽しみにしてくれているようで嬉しいです。

今回は初めましての子と二回目で久しぶりの子が来てくれました!

そして、なんと!

二人は同じ小学校!

朝にばったり会ったときは嬉しそうな顔をしておりました。

地域密着の囲碁教室あるあるで、同じ学校で囲碁ができる子が増えていきます。

(囲碁教室がないところは本当にいないですが)

この2人には、さらに3人の先輩がいるので同じ学校で5人となりました。

東京子ども囲碁普及会の中では一大勢力になってきました。

来年の少年少女の団体戦には出場できるかな~?

今年は永代家いる小学校ときらめき囲碁クラブから出場予定です。

参加できる学校を増やしていきたいです!


講師:永代和盛





東京子ども囲碁普及会(三鷹仙川)

当団体は東京を中心とした児童・生徒又はその親に対して、伝統文化の囲碁を継承する活動をしていきます。 【主な活動場所】 ・新川中原コミュニティセンター ・三鷹市立第四小学校 ・三鷹市内の学校、学童、保育園、幼稚園