【 第48回 】イベントと一緒に!(8/2)
『 囲碁棋士のイベント 』
いつもの教室をしているコミセンで、囲碁棋士がくる「親子で囲碁体験教室」が開催されました。
囲碁棋士の大垣雄作九段が講師でルール説明から講座をしてくれました。
経験者の参加もOKということだったので、三鷹子ども教室・東京子ども囲碁普及会のメンバーも便乗して参加してきました!
子どもだけで総勢14人!(+保護者と講師)
会場の前半分では入門講座が開かれ、10人強が参加。
後ろ半分では経験者が対局をしており、こちらには20人ほど(ほとんどがうちの関係者でしたが)が参加していました。
入門講座にはうちの息子たちと同じ学校の同級生も参加していて、非常に賑やかなイベントとなりました。
教室の宣伝もしっかりとしておきました。
教室を紹介すると来てくれそうな子もいたので、嬉しかったですね!
囲碁をやらない人には伝わりづらいかもしれませんが、こうしたイベントを開くと意外と多くの人が集まるんですよね。
そう、囲碁って実は人気のあるゲームなのです(笑)
このようなイベントで囲碁に興味を持ってもらい、囲碁教室へとつなげる。
理想的な流れです。
狙い通りですね!(ドヤ)
『 インストラクターも来てくれました 』
少し落ち着いたころ、いつも熱心なTくんが、インストラクターのお兄さんに指導碁を打ってもらっていました。
実は、このお兄さんは長男の通っている洪道場の先輩でした。
お互いに「なぜこんなところで??」という感じでしょうね(笑)
そして、もう一人のインストラクターは、私が長崎で子ども教室をしていたときに教えていた生徒です。
こちらも「なぜこんなところで??」となりました(笑)
目立たないところでも、イベントや教室で囲碁を盛り上げていきますよ〜。
0コメント