李沂修 八段 来たる!(8/2)


『 再度の来訪 』


先日の東京子ども囲碁普及会の会場で棋士イベントがありましたが、他にもこのイベントの様子を見にきてくれた棋士がいます。

李沂修 八段 です!

先日も少し顔を出してくれましたが、今回もイベントを気にしてくれていたようです。

そして「せっかく来たので打とうか」と言ってくれて、長男を鍛えてくれました!

定先で挑戦させていただきました。

1局目は知らない定石になったようで、すぐに黒がツブれていました。(はよ、投げい)

李八段「2局目はなかなかしっかりと打ってた。僕も打ち方が微妙で、一局目は僕を油断させる作戦だったな(笑)」

と言っていましたが、それでも長男はしっかりと20目やられていました(笑)


『 李八段の実績がすごい 』


それもそのはず、李八段は実績十分で、とても強い棋士なのです。

棋聖戦でリーグ入りして、五段から七段に飛び付け昇段したり。

新人王を獲得したり。

若鯉戦で優勝したり。

さらには、自身の成績だけでなく、現在の「院生トップを走っている弟子を育てている」という、スーパーマンです。

プレーヤーとしても、師匠としても一流です。

ご指導いただき、ありがとうございます!

東京子ども囲碁普及会(三鷹仙川)

当団体は東京を中心とした児童・生徒又はその親に対して、伝統文化の囲碁を継承する活動をしていきます。 【主な活動場所】 ・新川中原コミュニティセンター ・三鷹市立第四小学校 ・三鷹市内の学校、学童、保育園、幼稚園 ・調布市立調和小 ・桃井第三小学校(杉並区の学童)