第14回ロッテ子ども囲碁大会【報告】(9/20)

『 三鷹子ども囲碁教室から12名の参加 』


東京子ども囲碁普及会自体は大規模な教室ではないのですが、ロッテ子ども囲碁大会には12人の子どもたちが参加しました。

コアラのマーチのキャラクターが前面に出ている本大会は、見ただけで参加しやすそうな雰囲気を感じます。

それに加え、入門から有段者までクラス別にしっかりと分かれているので、とても参加しやすくなっています。

三鷹子ども囲碁教室の子どもたちも、コアラのマーチがもらえるというだけで楽しみにしているような感じです(笑)

『 初の日本棋院 』


地元・三鷹での大会には出場したことがあれど、囲碁の聖地「日本棋院」に行ったことがない子も多かったです。

そんな日本棋院に赴き、それぞれが各クラスで頑張って対局していました。

好成績だった子も、満足のいく成績をあげられなかった子も、持ち帰りでまた勉強しましょう。

さらに今回は、幽玄の間も特別観覧できましたし、良い思い出になったのではないでしょうか。

ちなみに長女は10級で出て3勝1敗。(次回は一桁級か)

次男は初段で出て3勝1敗。

最終局で負けて、全勝を逃しました。

全勝したら次は二段ですね。

『 豪華賞品も! 』


本大会はロッテがスポンサーということもあり、参加費は1000円と安いうえに、賞品が豪華です。

参加賞のメインはコアラのマーチ+ガム。(これだけで買ったら700円くらいしそう)

さらには抽選会でコアラのマーチルームのホテル宿泊券や、おもちゃお菓子の詰め合わせなどが用意されておりました。

『 みんな楽しそうでした 』


勝っても負けても教室のみんながいるし、賞品もあるし・・・(笑)

みんな楽しそうにしてました。

囲碁は楽しむのが一番ですね。

またみんなで出やすい大会があったら、押しかけたいと思います!

東京子ども囲碁普及会(三鷹仙川)

当団体は東京を中心とした児童・生徒又はその親に対して、伝統文化の囲碁を継承する活動をしていきます。 【主な活動場所】 ・新川中原コミュニティセンター ・三鷹市立第四小学校 ・三鷹市内の学校、学童、保育園、幼稚園 ・調布市立調和小 ・桃井第三小学校(杉並区の学童)